クラブ
クラブ活動
民謡クラブ(月2回・10名程度)※コロナ禍中止中
民謡の先生が来苑し、生の三味線演奏にのせて民謡を中心に、楽しく唄っています。
その民謡にまつわる話もしたりして民謡のルーツを学べます。
その民謡にまつわる話もしたりして民謡のルーツを学べます。
昔、口ずさんでいた曲、聴きなれた曲も多いため、参加者の多いクラブです。
カラオケクラブ(月2回・10名程度)※コロナ禍中止中
先生が来苑し、、昔流行った曲から最近の曲まで幅広く取り入れ、楽しく歌ったり聞いたりすることで心をリラックスさせてくれます。歌い方の専門的な指導もしていただけます。
ほとんどの人が自分の十八番の曲を持っており、参加者の多いクラブです。
ほとんどの人が自分の十八番の曲を持っており、参加者の多いクラブです。
懐かしの歌クラブ(月2回10名程度)※コロナ禍中止中
先生が来苑し、生のピアノの演奏に乗せて童謡・唱歌など昔懐かしい歌を皆で歌います。口腔体操や音遊びを取り入れ、皆で❝歌❞を楽しみます。気軽に参加でき、人気のクラブです。
愛好会
なごみの会(月1回 ・ 20~30名程度)※コロナ禍中止中
毎月1回行っています。
明西寺住職による法話を聴き、参加者自身の心のやすらぎを感じてもらいます。
宗派に関係なく、多くの人が参加しています。
明西寺住職による法話を聴き、参加者自身の心のやすらぎを感じてもらいます。
宗派に関係なく、多くの人が参加しています。
トレーニングサークル(毎週金曜日AM)
健康体操・散歩・風船バレー・ゲーム機や本を利用した脳トレ・塗り絵・書字・折り紙・雑巾縫いなど、みんなで楽しみながら、脳を活性化させていきます。
特に健康体操は人気で、30分~1時間、体を気持ちよく動かします。
園芸の会(随時)
季節の花や、野菜を育てます。
日々の生長を楽しみながら、収穫したらみんなで味わう予定です
日々の生長を楽しみながら、収穫したらみんなで味わう予定です
お楽しみ会(随時)
映画(ビデオ)上映を行います。旧作から新作まで楽しんで観ます。
4ヶ月に1回は、映画館で希望の映画を鑑賞し、大スクリーンの醍醐味を感じていただきます。
卓球(毎週月曜日)
卓球好きな仲間が集まり、自由な時間を過ごしています。